NEWS & TOPICS
無料ウェビナー..
PowerPoint基礎~表とグラフの基本操作(1)~【再演版】
12月7日(木)に、8月9日(水)に実施した全10回で学ぶPowerPoint入門(7)「表とグラフの基本操作(1)」を再演という形で実施いたします。
PowerPointで作る表とグラフの基本操作について学びます。
PowerPointを1から学びなおしたい方、再度学びなおしをしたい方、PowerPointで資料作成や、プレゼン資料をもっと上手く作りたい方におすすめです。
※「表とグラフの基本操作(2)」も12月18日(月)に再演予定!是非併せてお申し込みご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月7日(木) 19:30
無料ウェビナー..
Webデザイナーのためのネットマーケティング入門 Vol.4 ~効果測定について~
12月7日(木)に、ネットマーケティングに関する無料ウェビナーを実施します。
Vol.4では、効果測定についてお話いたします。
これまでネットマーケティングについてまったく学んだことがない方はもちろん、専門学校、職業訓練、社会人スクールなどでWebサイト制作を学ばれた方や、現役Webデザイナーの方で、興味はあるけどよく知らないという方も是非参加ください。
本ウェビナー内で、Eラーニングの内容についてもご紹介いたしますので、ご購入をご検討されている方は是非参考にご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月7日(木) 19:00
無料ウェビナー..
施工管理のキャリアチェンジを考える~施工管理の現場感覚がBIMモデラー職で活かせるワケ~
12月7日(木)、キャリアチェンジに興味がある施工管理の皆様を対象としたオンラインセミナー「施工管理のキャリアチェンジを考える~施工管理の現場感覚がBIMモデラー職で活かせるワケ~」を開催します。
今回のウェビナーでは、「BIMがどんな仕事なのか」や「施工管理からBIMモデラーになった方の実例」をご紹介しながら、「施工管理の現場感覚がBIMモデラー職で活かせる理由とそのキャリアチェンジ方法」について、わかりやすく解説していきます!
ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月7日(木) 19:30
無料ウェビナー..
Figma講座【番外編】 キャシさんに質問しよう!の会
12月8日(金)に、Figma Community Advocate キャシ氏にリアルタイムで質問ができる、Figma講座【番外編】を実施します。
番外編では、11月に実施した「Figma講座LEVEL.1~いまさら聞けないFigmaの基本操作~」「Figma講座LEVEL.2~コンポーネント、バリアントの基礎~」の中でお答えしきれなかった質問や、新たにいただく質問にお答えしていきます。
アーカイブ視聴は、マイページからお申し込みが可能です。ぜひこの機会をご利用ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月8日(金) 19:00
※2024年1月19日(金)LEVEL.3の開催決定!合わせてお申し込みご参加ください!
無料ウェビナー..
【アーカイブ録画配信】Excelで学ぶデータ集計 <番外編> ~データの整形・加工作業を自動化できるパワークエリとは~
12月11日(月)に2回、8月8日(火)に実施した「Excelで学ぶデータ集計<番外編>~データの整形・加工作業を自動化できるパワークエリとは~」をアーカイブ録画配信いたします。
本ウェビナーは、2023年8月8日に出版された『Excelパワークエリではじめるデータ集計の自動化(できるエキスパート)』(インプレス)のご紹介を兼ねた内容になっております。
パワークエリで何が出来るのか、書籍ではパワークエリのどんな機能を紹介しているのか等お話ししていますので、書籍購入を検討されている方は特に参考にご視聴ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月11日(月) 19:00
無料ウェビナー..
ChatGPT・画像生成AI・コード生成AIなどAIツール
12月12日(火)に、AI技術全般の現状と今後に関する無料ウェビナーを実施します。
今回のウェビナーは、AIに関するウェビナーで登壇いただいている関口和真氏をお迎えし、今年話題になったAIツールを始め、それぞれのツールの特徴やAIを取り入れる際のメリット・デメリット、今後の展望についてなどお話いたします。
AIがクリエイターの仕事にどう影響してくるのか、これからAI技術とどのように共存していけばよいかなど、現状を踏まえこれからの活動のヒントにしていただきたい内容となっています。是非参考にしてください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月12日(火) 19:00
無料ウェビナー..
UI Design Solutions Vol 3: Live redesigns of Websites
12月13日(水)、ウェビナー「UIデザイン ソリューション Vol.3: Web サイトのライブリデザイン」を開催します。
※英語でのセミナーとなりますが、同時通訳を通して日本語でお聞きいただくことも可能です(ご自身でオリジナル(英語)または通訳チャンネルを選択していただくことができます)。
このセミナーは、モバイルおよび Web アプリケーションのユーザー インターフェイス (UI) の強化を検討しているアプリ開発者、デザイナー、起業家向けに特化したイベントです。
アプリのUIを専門家にレビューしてもらい、改善のための貴重な洞察と実用的なフィードバックを提供するユニークな機会を提供します。是非ご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月13日(水) 0:00
無料ウェビナー..
Japanese Business Manners Vol 2:Polite Telephone Manners
In this seminar we will cover valuable insights into effective communication over the phone in a professional setting. The session will cover three main areas:
First, learn the art of creating a positive first impression through effective call answering.Second, making outbound calls requires a unique set of skills. Lastly, we will cover the unique aspect of Japanese Language: Uchi (inside) and Soto (outside).
Please come and join us!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月13日(水) 19:00
無料ウェビナー..
【Revitの方程式・ビギナー脱却編】 ビギナーこそ知っておくべきファミリの仕組み vol.3 ~タイプ作成・ファミリパラメータ(続き) ・プロファイルファミリ編~
12月13日(水)、Revitの使用経験が浅めのBIMオペレーターや設計者の皆さまを対象に、オンラインセミナー「【Revitの方程式・ビギナー脱却編】 ビギナーこそ知っておくべきファミリの仕組み vol.3 ~タイプ作成・ファミリパラメータ(続き) ・プロファイルファミリ編~」を開催します。
第3回目となる今回も、実際にBIMマネージャーとしても活躍され、Revitの普及活動や企業へのBIM導入支援もされている中川まゆ氏に登壇いただき、「Revitを扱かう上で非常に大切なファミリの仕組み」のひとつである「タイプ作成」「ファミリパラメータ(前回の続き) 」「プロファイルファミリ」についてわかりやすく解説していただきます。
皆さまのお悩みが解決されるだけでなく、より深くRevitを理解できるはず!ぜひご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月13日(水) 19:30
無料ウェビナー..
How to speak Japanese like a native: Conversational Expressions
Have you ever dreamed of conversing in Japanese with the fluency and finesse of a native speaker?
This Japanese Language Seminar can get you one more step closer to this goal.
This seminar is designed to elevate your language skills and make you a confident and articulate speaker. And to use the language as the locals do.
Please come and join us!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月14日(木) 11:00
無料ウェビナー..
Webマーケティング実践ウェビナーVol.2 ~BtoBで売り上げを上げるロジック~
12月14日(木)に、実践的にWebマーケティングを学びたい方や、ECサイトや企業のマーケティング担当の方を対象に、Webマーケティングに関する無料ウェビナーを実施します。
Vol.2の「BtoBで売り上げを上げるロジック」では、主にBtoBやtoCでリピートのない単価高めの商品を商材にしているケースを題材に、売上を上げるためのWebマーケティングにおける考え方や、成約までの分析や改善ポイントについてお話していきます。
本シリーズでは、効果を上げるためのマーケティング手法や考え方について、これまで講師が実際に手掛けてきた具体的な例をあげながら解説をしていきます。
ぜひ継続してご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月14日(木) 19:00
無料ウェビナー..
PowerPoint基礎~表とグラフの基本操作(2)~【再演版】
12月18日(月)に、8月23日(水)に実施した全10回で学ぶPowerPoint入門(8)「表とグラフの基本操作(2)」を再演という形で実施いたします。
今回のウェビナーでは、PowerPointでExcelファイルを活用した表・グラフの作成方法とグラフアニメーションについて学びます。
※12月7日(木)に「表とグラフの基本操作(1)」も再演予定!是非合わせてお申込みください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月18日(月) 19:30
無料ウェビナー..
UXデザイン基礎Vol.1 成功事例から学ぶUX~なぜデザインがビジネスに不可欠なのか~
12月19日(火)に、モンスター・アカデミアと共催で、UXに関する無料ウェビナーを実施します。
第1回目の今回は、モンスター・アカデミア専属デザイン講師の村田健介氏をお招きし、皆さんが普段使われているコーヒーチェーンや民泊情報サイトを題材に、UXの基礎を学んでいきます。
ビジネスでデザインが必要といわれる理由や、そもそもUXとは何か、良いUXとは具体的にどういうものなのかをわかりやすく実例をあげながら解説していただきます。是非ご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月19日(火) 19:00
※2024年1月24日(水)vol.2の開催決定!合わせてお申込みください!
無料ウェビナー..
Excelで学ぶデータ集計 <番外編> ~大規模なデータセットを効果的に処理・集計・分析することができるパワーピボットとは~
12月21日(木)に、日常的にExcelを使用し多くのデータを扱っている方を対象に、Excelのアドインを有効にすることにより使用できる「パワーピボット」に関するウェビナーを実施します。
当日発売される、講師の古澤登志美先生著『Excelパワーピボットで極める一歩先の集計・分析(できるエキスパート)』(インプレス)の出版記念を兼ねて、パワーピボットで何が出来るのか、書籍ではパワーピボットのどんな機能を紹介しているのか等お話していきます。
当日、参加アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で、古澤登志美先生の新著をプレゼント!
是非ご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月21日(木) 19:00
無料ウェビナー..
Webデザイナーが抑えておくべき HTML・CSS・JavaScript周りの最新動向
12月22日(金)に、HTML・CSS・JavaScript周りの最新動向を知るための無料ウェビナーを実施します。
今回は、主にHTML・CSS・JavaScriptについてデモンストレーションをしながらお話を進めていきます。
Webデザイナー、Webコーダー、Webディレクター、マークアップエンジニア・フロントエンドエンジニアの方におすすめです。
Web制作に関わる技術は日々進歩しています。今年中に、最近変更があった技術ついて把握しておきましょう。是非ご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:12月22日(金) 19:00
無料ウェビナー..
Webエンジニア/デザイナー/マーケターが抑えておくべきWeb制作周りの最新動向
2024年1月9日(火)に、Web制作周りの最新動向を知るための無料ウェビナーを実施します。
今回は、「Svelte4」「FedCM」「SGE検索」や「CDN」「SSR」について等、リリースされた新機能や変更についてお話を進めていきます。
Webデザイナー、Webコーダー、Webディレクター、マークアップエンジニア・フロントエンドエンジニアの方におすすめです。
Web制作に関わる技術は日々進歩しています。今年中に、最近変更があった技術ついて把握しておきましょう。是非ご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:2024年1月9日(火) 19:00
無料ウェビナー..
いまさら聞けないExcelシリーズVol.4 【小技紹介編】
2024年1月10日(水) に、日常的にExcelを使用し多くのデータを扱っている方を対象に、「いまさら聞けないExcelシリーズVol.4 【小技紹介編】」を開催します。
Vol.4では、Excelの様々な小技を実習をしながら学んでいきます。
普段Excelを活用している中で、よく使う関数だけど実はあまり理解できていない、もっと簡略化してスピードアップしたい、とお考えの方におすすめの講座です。是非ご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:2024年1月10日(水) 19:00
無料ウェビナー..
WebディレクターのためのWebサイト制作基礎(3) 簡単にできるようになったCSSのいろいろ
2024年1月15日(月)に、「WebディレクターのためのWebサイト制作基礎(3)簡単にできるようになったCSSのいろいろ」を実施します。
3回目の今回は、最新のCSSプロパティを活用することで、Webデザインをより簡単に行う方法をご紹介します。難解なものではなく、比較的簡単な手法を中心にお話していきます。
この機会に、Webサイト制作の基本であるHTML/CSSのについてしっかり学びなおしましょう。是非ご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:2024年1月15日(月) 19:00
無料ウェビナー..
「偶然」を「チャンス」に変えるクリエイターのキャリア発見と成長のための5つのヒント
2024年1月16日(火)に、転職を考えている方や、UIJターンを考えている方、キャリアの幅を広げたいと考えている方を対象に、これからのキャリアについて考えるウェビナーを実施します。
今回のウェビナーでは、「偶然」の出来事を必然に変えてチャンスにするための5つの方法についてお話をしていきます。
5つの方法を自分のことに当てはめて考えていただく事で、キャリアチェンジや働く場所や働き方を自由に選ぶためのヒントにしていただきたい内容となっています。
是非ご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:2024年1月16日(火) 19:00
無料オンライン講座..
全3回で学ぶデザイナーのためのアルゴリズム入門
2024年1月17日(水)から全3回で、「デザイナーのためのアルゴリズム入門」を実施します。
本講座ではグラフィカルプログラミングツール『Scratch』、テキストベースのプログラミング、Adobe AfterEffectsの3つの異なる環境で、 花火を作ることを通じて、アルゴリズムの考え方を学びます。
プログラミング初心者の方はもちろん、デザイン業務に従事しており、プログラミングに興味のある方、デザイン業務の自動化やデザインの表現を広げたい方におすすめです。
是非ご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:2024年1月17日(水) 19:00
無料ウェビナー..
Figma講座LEVEL.3~プラグインの紹介~
2024年1月19日(金)に、UI/UXデザインツール【Figma】に興味がある方を対象に、 Figma Community Advocate キャシ氏によるFigma講座 LEVEL.3~プラグインの紹介~を開催します。
Figma講座 LEVEL.3となる今回は、Figmaウェビナーでよくご質問をいただく、「プラグイン」についてお話します。
キャシ氏のオススメするプラグインについて興味のある方は是非ご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:1月19日(金) 19:00
無料ウェビナー..
UXデザイン基礎Vol.2 誰でもできる!ユーザーが本当に求める理想のサービスを設計する方法
2024年1月24日(水)に、モンスター・アカデミアと共催で、UXに関する無料ウェビナーを実施します。
第2回目の今回は、モンスター・アカデミア専属デザイン講師の村田健介氏をお招きし、「ユーザー」に焦点をあて、ユーザーのニーズを把握し、本質的に求められる理想的なサービスを提供するための方法についてわかりやすくお話しいただきます。
サービスや製品を提供する際にユーザー中心のアプローチを採用したい方、UXデザイナー、プロダクトマネージャー、マーケティング担当者など、幅広い職種の方々におすすめの内容です。是非ご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込み締切:1月24日(水) 19:00
NEWS..
PECメルマガ「PEC News」 登録受付中!
PECメルマガで、クリーク・アンド・リバー社で実施している講座(ウェビナー)をチェック!メールマガジンの登録ができます。是非ご登録ください!(解除・メアド変更も同じフォームから行えます)
Eラーニング..
PHP基礎講座 Eラーニング
PHP基礎講座 Eラーニングは、PHPの概要からデータベースの利用、データベースの操作と掲示板の作成など、実習データを使いながら学ぶ内容となっています。
全4回の講義でPHPの知識を確かなものにしましょう!
▼受講価格・視聴可能期間
33,000円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
Excelで学ぶデータ集計Vol.1 Eラーニング
日常的にExcelを使用し多くのデータを扱っている方を対象に、2022年6月~2023年2月に実施した、データ集計に必要なExcel技術を習得するための「Excelで学ぶデータ集計ウェビナー」全12回をパッケージにしたEラーニングです。
▼受講価格・視聴可能期間
33,000円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
バナー制作を通して学ぶ!Web制作に必要なPhotoshop講座 Eラーニング
Photoshopの初心者の方・これから学びたい方・基礎力を高めたい方などを対象に、Web制作に必要なPhotoshopの基礎についてバナーづくりを通して学ぶEラーニングです。
講義は全12回で、バナーを制作するうえでの基礎知識やPhotoshopの基本的ツール、レタッチ、レイヤー効果、リサイズ、GIFアニメ加工などを数回に分けて学ぶ構成になっています。最終的にはクライアント依頼を想定した、依頼内容にあったバナーをPhotoshopで作成できるレベルのスキルを身に付けていきます。
▼受講価格・視聴可能期間
44,000円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
Dreamweaver講座 Eラーニング
Dreamweaverは、Webデザインをするためのソフトウェアで、HTMLやCSSなどの入力をサポートしてくれる機能があり、完成形をプレビューしながら制作を進めることができます。
このEラーニングでは、HTML/CSSの基礎を習得済みの方を対象に、デザインカンプに従いDreamweaverでWebサイト制作とレスポンシブなWebページの制作をEラーニングで学びます。
※初心者の方向けに、Dreamweaverの画面構成や環境設定などを学ぶ事前学習動画もついています。
▼受講価格・視聴可能期間
33,000円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
ネットマーケティング検定対策 Eラーニング
ネットマーケティングについて学んだことのない初心者向けの講座です。
初めてネットマーケティングに触れる方はもちろん、コンテンツ制作に係るクリエイターの方や専門学校や独学でWebサイト制作、インターネット上のマーケティングについて知識を深めたい方向けに分かり易く解説いたします。
サーティファイが実施している『ネットマーケティング検定』の試験範囲も網羅していますので、検定受験前の知識の整理、復習としてもご活用いただけます。
※模擬試験問題がついていますので、理解度の確認、本試験に向けての練習にも活用できます。
▼受講価格・視聴可能期間
5,000円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
著作権入門講座 Eラーニング
著作権について学んだことのない初心者の方向けの講座です。
初めて著作権に触れる方はもちろん、コンテンツ制作に係るクリエイターの方や専門学校等で、クリエイティブを教えていらっしゃる講師の方などが知っておきたい著作権制度の概要を分かり易く解説いたします。
サーティファイが実施している『ビジネス著作権検定 初級』の試験範囲も網羅していますので、検定受験前の知識の整理、復習としてもご活用いただけます。
▼受講価格・視聴可能期間
4,800円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
Illustratorのベクター素材作りから学ぶ デザインカンプ制作講座 Eラーニング
これからWebページ制作を学びたい方、Photoshop・Illustratorの基礎力を高めたい方などを対象に、ベクター素材を使ったデザインカンプ作りから、Web制作に必要なIllustratorの使い方を学ぶEラーニングです。
講座は全4回で、基礎編(全2回)ではWebサイトのデザインカンプを作る上で必要なIllustratorの基本機能やベクターデータを使うコツを学びます。実践編(全2回)では、Webサイトの背景のパターンをIllustratorの素材を使いながらPhotoshopで作る方法・簡略化された地図をIllustratorで作成し、Photoshopでカンプに追加する方法を学びます。
▼受講価格・視聴可能期間
33,000円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
素材づくりから学ぶIllustrator基礎講座 Eラーニング
これからIllustratorを学びたい方、Illustratorの基礎力を高めたい方 を対象に、Webサイトで使用する素材制作に必要な Illustratorの使い方を学ぶEラーニングです。
講義は全8回で、素材作成を通して、ペンツールの使い方から、図形や文字の取り扱いといったIllustratorの基礎を学びます。
小規模なキャンペーンサイトなどでは、チラシから、Webサイトのデザインを起こすことも良くあります。この講座では、最終的には、サイトのデザインにも活用できるような簡単なチラシが制作できるようになることを目標にします。
▼受講価格・視聴可能期間
33,000円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
動画編集入門講座 Eラーニング
このEラーニングは、テレビ業界で働いてはいるけれど動画編集ツールを使用して動画編集を行ったことがない、または、動画編集ツールを使い始めたばかり、といったクリエイターの方を対象とした、【Premiere Rush編】【Premiere Rush モバイル編】【Premiere Pro編】の3講座からなる動画編集入門講座です。
※個別で購入可能です。
※PremiereProのアップデートでインターフェースが若干変わった点があります。ご了承ください。
▼受講価格・視聴可能期間
88,000円(税込)
※購入後120日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
UI/UX基礎講座 Eラーニング
この講座は、Web業界で近年、UI/UXを理解していることが前提の求人や、採用面接などでもUI/UX に関する知識・意識を問われることが増えている現状を踏まえ、理解があいまいなUI/UXについて、理解を深め、業務に反映できるようになることを目的としています。
【UI/UX基礎講座 パッケージ】には以下が含まれます。
・UI/UX基礎講座Vol.1~今、Web業界で求められているスキルを身に付けよう~
・UI/UX基礎講座Vol.2 ~UXデザインのプロセスを理解する~
※個別で購入可能です。
▼受講価格・視聴可能期間
55,000円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
セールスライティング基礎講座(全26章)※演習付き Eラーニング
「人はいつ、どんなときに、なぜ買うのか?」という心理学的な手法を駆使した文章術を、そもそもの文章の書き方の段階から習得できます。(すべてEラーニングでのご提供となります)
▼受講価格・視聴可能期間
55,000円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
NEWS..
PEC e-learning はコチラから!
職業訓練..
クリーク・アンド・リバー社で実施している職業訓練について
C&R社PECでは、様々な職業訓練を実施しています!
NEWS..
平林久和先生の「じっくり学ぶ。ゲームの歴史。」
ゲーム業界歴30年超。日本随一のゲームアナリストとして活動する平林久和氏がゲームの歴史をじっくり語るeラーニングコンテンツ。
是非ご覧ください!
NEWS..
PEC 書籍販売 はコチラから!
『DIRECTOR’S MAGAZINE』バックナンバー、PEC COMICSから電子書籍デビューした作品を、アンソロジーコミックとして書籍化した『Debut!2号』、戦後、映画・CMの世界で活躍した塩﨑博さん(海軍中尉)による、太平洋戦争末期の体験に関する講演をDVD化した『不思議に命ながらえて』を販売中!
NEWS..
PEC講座バックナンバー はコチラから!
こちらから過去に行われたフォーラム、セミナーなどが閲覧できます。