NEWS & TOPICS
無料ウェビナー..
全12回で学ぶ Excel入門(2)~簡単な計算をする~
3月27日(月)に、全12回で学ぶExcel入門(2)「簡単な計算をする」無料ウェビナーを実施します。
Excelの概要からよく使う関数まで全12回で身につけていただく講座、2回目の今回は、データ入力の復習・数式の入力・編集の仕方を学びます。
この機会にExcelの機能について正しい実行方法や、簡単に結果を表示する方法など改めて学んでみませんか?皆様のご参加をお待ちしています!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込し締切:3月27日(月) 19:00
※4月5日(水)に「Excel入門(3) ~表を作成する~」の開催決定!合わせてご参加ください!
無料ウェビナー..
30歳までにマーケティング職へキャリアチェンジ ”サクっと学べる” マーケティング戦略~見込客の5つのタイプ別マーケティング戦略~
3月29日(水) 未経験からマーケティング職へのキャリアチェンジを目指す若年層の方々向けに無料ウェビナーを開催します。
今回は、売りたい商品やサービスに関心を持っていて、近い将来購入の可能性がある対象者=見込客について、どんな方が見込客になり得るのか、どんなアプローチが効果的なのか等、「見込客」に焦点を当てたマーケティング戦略についてお話いたします。
本シリーズでは、マーケティングの戦略・手法の流れ(戦略→売れる商品・サービスづくり→集客→リピート獲得)に沿って、数回に分けてマーケティングについて学んでいきます。
是非継続してご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込し締切:3月29日(水) 19:00
無料ウェビナー..
BIMの新たな試験制度「BIM利用技術者試験(仮称)」ってどうなの?どこよりも早く主催者に聞いてみよう!
3月29日(水)、建築CAD・BIMオペレーターの皆様を対象に、オンラインセミナー「BIMの新たな試験制度「BIM利用技術者試験(仮称)」ってどうなの?どこよりも早く主催者に聞いてみよう!」を開催します。
対談ヒアリング形式でお送りする今回のウェビナーでは、「BIM利用技術者試験(仮称)」を主催・運営している一般社団法人コンピュータ教育振興協会(ACSP)の佐藤文武氏に、弊社BIM人材キャリアサポート担当が「BIM利用技術者試験(仮称)」とはいったいどんな試験なのかを詳しくヒアリングしていきます。
※当日は、2月上旬に行われた公開トライアルの結果(参加人数など)をどこよりも早く大公開!
BIMをこれから勉強されたい方からBIM経験者の方はもちろん、BIM人材を扱う企業の方にもおすすめの内容です。ご興味をお持ちの方はお気軽にご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込し締切:3月29日(水) 19:00
無料ウェビナー..
セールスライティング基礎 感情・ビジュアル・ショートが胆!2023年のSEOに効く文章制作
3月31日(金) セールスライティングに関する無料ウェビナー「セールスライティング基礎 感情・ビジュアル・ショートが胆!2023年のSEOに効く文章制作」を開催します。
検索エンジンの仕組みは日々進化しており、すでに「文章だけ」で上位表示を狙う時代ではなくなっています。
今回のセミナーでは、これを踏まえた上でなお、どのような記事を書けば検索エンジンで上位表示させられるのかについてお話します。
※本ウェビナー内で、Eラーニングの内容についてもご紹介いたしますので、お申込をご検討されている方は是非参考にご参加ください。
★今回ウェビナーにお申込みいただいた方には、「セールスライティング基礎講座(全26章)※演習付き Eラーニング」を半額で購入できるクーポンコードを発行します!是非ご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込し締切:3月31日(金) 19:00
オンライン講座..
JavaScriptフレームワーク講座 ~React.js入門編~
4月4日(火)から全4回に渡り、JavaScript/React.js入門オンライン講座を実施します。
今回の講座はReact.jsの概要から解説し、CSSの使い方やコンポーネント、再レンダリングの最適化、グローバルなState管理、カスタムフックの利用についてハンズオンで学習していただけます。
これからReact.jsを学びたい方、技術の振り返り学習をしたい方におすすめです。是非ご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込し締切:4月1日(土) 17:00
無料ウェビナー..
全12回で学ぶ Excel入門(3)~表を作成する~
4月5日(水)に、全12回で学ぶExcel入門(3)「表を作成する」無料ウェビナーを実施します。
Excelの概要からよく使う関数まで全12回で身につけていただく講座、3回目の今回は、表を作成するために必要な、罫線・セルの結合・表示形式などを学びます。
この機会にExcelの機能について正しい実行方法や、簡単に結果を表示する方法など改めて学んでみませんか?皆様のご参加をお待ちしています!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込し締切:4月5日(水) 19:00
無料ウェビナー..
7月までの移行に向けてGA4を徹底理解!GA4ウェビナー 【入門編】GA4とは?GA4の基本と設定方法について
4月6日(木)に、Googleアナリティクス4プロパティ(GA4)に関する無料ウェビナーを実施します。
今回のウェビナーは、移行が必須となっているGA4とは?GA4の基本と設定方法についてお話します。
入門編として実施いたしますので、1からGA4について学びたい方、企業内でGA4に触る機会がある方、もう一度基礎からGA4について確認しておきたい方などにオススメの内容となっています。
是非ご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込し締切:4月6日(木) 19:00
ワークショップ..
【実務で使える!】UXデザインワークショップ ユーザーインタビューの発話録からKA法でインサイトを見つけよう!
4月15日(土)に、羽山 祥樹氏によるUXデザインワークショップを実施します。
今回は、UXデザインに用いる手法のひとつである「親和図法(KA法:本質的価値抽出法)」でユーザーの本当のニーズを抽出するまでをワークショップで体験・習得していただけます。
「ユーザーのインサイトがわからない!」というお悩みに役立つワークショップですので、この機会にぜひお申し込みください!
※ワークショップの概要は、下記告知サイトにてご確認ください。
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込し締切:4月12日(水) 17:00
無料ウェビナー..
Revitお悩み解決塾vol.2 わかりづらい印刷設定を攻略!
4月12日(水)、BIMエンジニアの皆さまを対象に、オンラインセミナー「Revitお悩み解決塾vol.2 わかりづらい印刷設定を攻略する!」を開催します。
前回「面白くわかりやすかった」と大好評だった第2回目となる今回のウェビナーのテーマは、非常にわかりづらく実は奥が深い「印刷設定」についてです。
このウェビナーに参加すれば、きっと皆さまのお悩みも解決されるだけでなく、より深くRevitを理解できるはず!ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込し締切:4月12日(水) 19:00
無料ウェビナー..
現場のプロからわかりやすく教えてもらう UI/UXのデザインプロセスと勉強法
4月14日(金)に、UI、UXデザイナーを目指している方や、UIデザインについて1から学びたいを考えている方を対象に、デザインプロセスと勉強方法ついてお話する無料ウェビナーを実施します。
現役のデジタルプロダクトデザイナーとして活動中の「オロ先生」の経験をもとに、UI/UXデザインのプロセスに必要なスキルや、そのスキルを学ぶためにオススメ書籍、ユーザビリティ(使い勝手)やユーザー体験(UX)についてお話していただきます。
今後も、「UIデザイナーに求められてるスキル」や「デザインツールのトレンド」など、初心者の方向けにお話するウェビナーを企画中!
ぜひ継続してご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込し締切:4月14日(金) 19:00
無料ウェビナー..
ここからはじめよう Webエンジニア入門Pythonを徹底理解
4月17日(月)に、Pythonを理解するための無料オンラインセミナーを開催します。
近年、人気を集めているPythonは日本だけでなく海外でも人気のある言語で、アプリケーションの開発、人工知能の開発、データ分析の効率化、ブロックチェーン開発などの用途に使われています。
Pythonの特徴や、Pythonでできることを理解し、これからの実務や自己学習に活かしていきましょう。
是非ご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込し締切:4月17日(月) 19:00
無料ウェビナー..
Excelで学ぶデータ集計 こんな時に使える関数~IF関数活用編~
4月19日(水) に、日常的にExcelを使用し多くのデータを扱っている方を対象に、「Excelで学ぶデータ集計 こんな時に使える関数~IF関数活用編~」を開催します。
今回のウェビナーで取り上げるIF関数は、指定した条件を満たすかどうかを判定するための関数で条件分岐を行うために使用され、Excelの中でも非常に頻繁に使用される関数の一つです。
講義では、関数活用において避けては通れないIF関数の基礎と、その活用方法を様々な場面から紹介していきます。
是非ご参加ください!
※今後も「集計に使える便利な機能」について、ハンズオン形式のオンラインウェビナーを順次開催予定です。継続して参加し、Excelをマスターしましょう!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込し締切:4月19日(水) 19:00
無料ウェビナー..
デジマ入門実践編Vol.2 ~サイト改善のコツ~ECサイト編~
4月20日(木) 、デジタルマーケティング(デジマ)に興味のある方を対象に、デジマ入門実践編の無料ウェビナーを開催します。
デジマ入門実践編では、デジマの基礎を復習しながら、実業務で講師が行ってきた施策例を参考に戦略立案のポイントや考え方をお伝えしていきます。
デジタルマーケティングに興味のある方、基礎からしっかり学びなおしをしたい方、実業務でマーケターがどんなことを考え、施策を打っているのか聞いてみたい方等にオススメのウェビナーです。
是非ご参加ください!
詳細は告知サイトでご確認ください。
■お申込し締切:4月20日(木) 19:00
NEWS..
PECメルマガ「PEC News」 登録受付中!
PECメルマガで、クリーク・アンド・リバー社で実施している講座(ウェビナー)をチェック!メールマガジンの登録ができます。是非ご登録ください!(解除・メアド変更も同じフォームから行えます)
Eラーニング..
Excelで学ぶデータ集計Vol.1 Eラーニング
日常的にExcelを使用し多くのデータを扱っている方を対象に、2022年6月~2023年2月に実施した、データ集計に必要なExcel技術を習得するための「Excelで学ぶデータ集計ウェビナー」全12回をパッケージにしたEラーニングです。
▼受講価格・視聴可能期間
33,000円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
バナー制作を通して学ぶ!Web制作に必要なPhotoshop講座 Eラーニング
Photoshopの初心者の方・これから学びたい方・基礎力を高めたい方などを対象に、Web制作に必要なPhotoshopの基礎についてバナーづくりを通して学ぶEラーニングです。
講義は全12回で、バナーを制作するうえでの基礎知識やPhotoshopの基本的ツール、レタッチ、レイヤー効果、リサイズ、GIFアニメ加工などを数回に分けて学ぶ構成になっています。最終的にはクライアント依頼を想定した、依頼内容にあったバナーをPhotoshopで作成できるレベルのスキルを身に付けていきます。
▼受講価格・視聴可能期間
44,000円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
Dreamweaver講座 Eラーニング
Dreamweaverは、Webデザインをするためのソフトウェアで、HTMLやCSSなどの入力をサポートしてくれる機能があり、完成形をプレビューしながら制作を進めることができます。
このEラーニングでは、HTML/CSSの基礎を習得済みの方を対象に、デザインカンプに従いDreamweaverでWebサイト制作とレスポンシブなWebページの制作をEラーニングで学びます。
※初心者の方向けに、Dreamweaverの画面構成や環境設定などを学ぶ事前学習動画もついています。
▼受講価格・視聴可能期間
33,000円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
ネットマーケティング検定対策 Eラーニング
ネットマーケティングについて学んだことのない初心者向けの講座です。
初めてネットマーケティングに触れる方はもちろん、コンテンツ制作に係るクリエイターの方や専門学校や独学でWebサイト制作、インターネット上のマーケティングについて知識を深めたい方向けに分かり易く解説いたします。
サーティファイが実施している『ネットマーケティング検定』の試験範囲も網羅していますので、検定受験前の知識の整理、復習としてもご活用いただけます。
※模擬試験問題がついていますので、理解度の確認、本試験に向けての練習にも活用できます。
▼受講価格・視聴可能期間
5,000円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
著作権入門講座 Eラーニング
著作権について学んだことのない初心者の方向けの講座です。
初めて著作権に触れる方はもちろん、コンテンツ制作に係るクリエイターの方や専門学校等で、クリエイティブを教えていらっしゃる講師の方などが知っておきたい著作権制度の概要を分かり易く解説いたします。
サーティファイが実施している『ビジネス著作権検定 初級』の試験範囲も網羅していますので、検定受験前の知識の整理、復習としてもご活用いただけます。
▼受講価格・視聴可能期間
4,800円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
Illustratorのベクター素材作りから学ぶ デザインカンプ制作講座 Eラーニング
これからWebページ制作を学びたい方、Photoshop・Illustratorの基礎力を高めたい方などを対象に、ベクター素材を使ったデザインカンプ作りから、Web制作に必要なIllustratorの使い方を学ぶEラーニングです。
講座は全4回で、基礎編(全2回)ではWebサイトのデザインカンプを作る上で必要なIllustratorの基本機能やベクターデータを使うコツを学びます。実践編(全2回)では、Webサイトの背景のパターンをIllustratorの素材を使いながらPhotoshopで作る方法・簡略化された地図をIllustratorで作成し、Photoshopでカンプに追加する方法を学びます。
▼受講価格・視聴可能期間
33,000円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
素材づくりから学ぶIllustrator基礎講座 Eラーニング
これからIllustratorを学びたい方、Illustratorの基礎力を高めたい方 を対象に、Webサイトで使用する素材制作に必要な Illustratorの使い方を学ぶEラーニングです。
講義は全8回で、素材作成を通して、ペンツールの使い方から、図形や文字の取り扱いといったIllustratorの基礎を学びます。
小規模なキャンペーンサイトなどでは、チラシから、Webサイトのデザインを起こすことも良くあります。この講座では、最終的には、サイトのデザインにも活用できるような簡単なチラシが制作できるようになることを目標にします。
▼受講価格・視聴可能期間
33,000円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
動画編集入門講座 Eラーニング
このEラーニングは、テレビ業界で働いてはいるけれど動画編集ツールを使用して動画編集を行ったことがない、または、動画編集ツールを使い始めたばかり、といったクリエイターの方を対象とした、【Premiere Rush編】【Premiere Rush モバイル編】【Premiere Pro編】の3講座からなる動画編集入門講座です。
※個別で購入可能です。
※PremiereProのアップデートでインターフェースが若干変わった点があります。ご了承ください。
▼受講価格・視聴可能期間
88,000円(税込)
※購入後120日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
UI/UX基礎講座 Eラーニング
この講座は、Web業界で近年、UI/UXを理解していることが前提の求人や、採用面接などでもUI/UX に関する知識・意識を問われることが増えている現状を踏まえ、理解があいまいなUI/UXについて、理解を深め、業務に反映できるようになることを目的としています。
【UI/UX基礎講座 パッケージ】には以下が含まれます。
・UI/UX基礎講座Vol.1~今、Web業界で求められているスキルを身に付けよう~
・UI/UX基礎講座Vol.2 ~UXデザインのプロセスを理解する~
※個別で購入可能です。
▼受講価格・視聴可能期間
55,000円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
Eラーニング..
セールスライティング基礎講座(全26章)※演習付き Eラーニング
「人はいつ、どんなときに、なぜ買うのか?」という心理学的な手法を駆使した文章術を、そもそもの文章の書き方の段階から習得できます。(すべてEラーニングでのご提供となります)
▼受講価格・視聴可能期間
55,000円(税込)
※購入後90日間視聴可能
詳細はこちらから
NEWS..
PEC e-learning はコチラから!
職業訓練..
クリーク・アンド・リバー社で実施している職業訓練について
C&R社PECでは、様々な職業訓練を実施しています!
NEWS..
平林久和先生の「じっくり学ぶ。ゲームの歴史。」
ゲーム業界歴30年超。日本随一のゲームアナリストとして活動する平林久和氏がゲームの歴史をじっくり語るeラーニングコンテンツ。
是非ご覧ください!
NEWS..
PEC 書籍販売 はコチラから!
『DIRECTOR’S MAGAZINE』バックナンバー、PEC COMICSから電子書籍デビューした作品を、アンソロジーコミックとして書籍化した『Debut!2号』、戦後、映画・CMの世界で活躍した塩﨑博さん(海軍中尉)による、太平洋戦争末期の体験に関する講演をDVD化した『不思議に命ながらえて』を販売中!
NEWS..
PEC講座バックナンバー はコチラから!
こちらから過去に行われたフォーラム、セミナーなどが閲覧できます。