· タイトル | 田口真行ラボ ストリーミング配信のワークフロー |
· 講師 | 田口真行(WEBディレクター・プランナー) |
· 日付・時間 | 2002年09月14日・21日(土) |
· 参加料 | 一般:25,000円(税込) C&R:20,000円(税込) |
· 対象 | ストリーミング配信(ビデオ編集)のフローを学びたい方 |
· 定員 | 10名 |
· プロフィール | アルバイト先でWebデザインを経験、独学でWebディレクションをはじめる。独立後Webディレクションに特化したtagm.org(タグム.オルグ)を設立。インターネットで出会った日本各地のCGIプログラマーやWebデザイナーらとチャットやMLでやりとりしながら企業ECサイトの構築や運用業務を行う。自らプロデュースするDesktopTVがSkyperfecTV!で毎週放送中。最近のストリーミング系の仕事では、エキサイト、NTTわくわくサイト等をはじめとする多数のポータルサイトでの映像配信を手掛けている。
|
· ひとこと | Q.ラボを開講しようと思った動機は? A.その昔、来るべきブロードバンド時代に備えて、ちゃっかりと準備してきた人達が、面白い発想やトビキリやんちゃなプログラムで「今」を楽しんでいる。それはまるでホームページを立ち上げるような軽いノリ、そんな感覚から始める編集と配信の喜びを、ラボを通じて皆と共有したいと思ったのが動機です。
Q.どんな内容になりますか? A. 興味の延長として手を出しても、最終的に仕事になってしまえばそれはお金になるし収入になる。さらに休日には日曜大工としても活かせる。ぶっちゃけ狙っている対象はWebディレクター(を目指している人)と・・・パパです(笑)。
Q.参加者に準備してほしいのは? A. 時間です。時間をかけても良いものができるか?とかなんて知らないけど、時間をかければ、かけたてしまっただけ、「きっかけ」が増える。そこが重要だと思います。とにかく共有できる時間と体力を準備しといてもらえれば、田口ラボは楽しめると思いますよ。
|
· 関連サイト |
|
· 協力 | (順不同・敬省略) アドビシステムズ NTTブローバ デザインエクスチェンジ |