ページトップ
PECロゴ
左マージン
PECプログラム
マージン
プログラムバックナンバー
マージン
メルマガ登録
マージン
コンテンツ
マージン 右マージン
ナビゲーションバー上
ナビゲーションバー下
バックナンバー詳細 ホームにもどる
 
 
 
 
 
田口真行さんのWebディレクター育成ワークショップ(少人数制)
 
 
2000年から続いている人気のセミナー「Webディレクション集中講座」が実践ワーク満載の8日間集中のワークショップになりました!

Webディレクターを目指している方や、すでにWebディレクション業務に携わっているけど、いまいち自信が持てない方などを主な対象に、Webディレクターとして必要なノウハウやテクニックを学べる少人数制のワークショップです。

現役のWebディレクター・Webプロデューサーとして活躍する田口真行氏(株式会社デスクトップワークス 代表)は、講師経験も豊富。
初心者にも定評のあるWebディレクションの概要についてはもちろん、発注者と制作者の間でスムーズに進行管理するプロジェクトマネジメント、クライアントの要望を引き出して形に落とし込むヒアリング〜プレゼン術、ワークフローの立て方、スケジュールや見積もり、予算配分、外注クリエイターの手配…など、企画→設計→制作に至るまでのWeb制作全体のマネジメントについて、実際の現場での成功例や失敗談も交えながら、WebディレクターとしてWebディレクションするポイントについて具体的に紹介し、わかりやすく説明します。

特に、クライアントへの効果的なヒアリングのポイントや、外注クリエイターに対するコントロールテクニックは、Webディレクターのみならず、仕事をしていく上で成否をわける程に重要な部分で、これを失敗すると、無駄な修正や作り直しなどに苦しむことになります。

また、知っていると役に立つ、サイトデザイン、ナビゲーション、さらにサイトへの集客・誘導のための考え方などについても取り上げますので、「企画や提案ができるWebディレクター」として幅広い知識を得ることができます。

講座中には、受講生がWebディレクターになって、講師が扮するクライアントに対して、ヒアリング〜見積もりの作成〜そしてプレゼン提案をおこなう、ロールプレイング実習を用意。学んだことをすぐに体験できる場として、毎回非常に好評です。

Webディレクターを目指している方、Webディレクターとしてスキルアップしたい方などに特にオススメな講座です。この機会にぜひご参加ください。
 
 
 
· タイトル
田口真行さんのWebディレクター育成ワークショップ(少人数制)
 
· 講師
田口 真行(株式会社デスクトップワークス 代表  Webディレクター/プロデューサー)
 
· 主催
株式会社クリーク・アンド・リバー社プロフェッショナルエデュケーションセンター
 
· 日付・時間
2009年2月10日(火)・17日(火)・24日(火)・3月3日(火)・10日(火)・17日(火)・24日(火)・31日・(火)
 
· 参加料
80,000円(税込)
 
· 対象
Webディレクターとしてスキルアップしたい方/Webディレクターを目指している方/企画提案・見積もり提案・案件管理など、現場でのプロジェクトマネージメントについて理解したい方/集客・誘導について学びたい方
 
· 定員
6人
 
· プロフィール
【たぐち・まさゆき】
独学でWebデザインをはじめて、1999年に、フリーランスのクリエイターとして独立。 CDのジャケットやパッケージデザイン、さらにはTV番組の編集を手がけるかたわら、全国各地のデザイナーやプログラマーをハンドリングして、大規模な企業Webサイトの立ち上げや、企画・プロモーションを含めたプロデュース業務を行う。自らプロデュースするSkyperfecTV!の番組「DesktopTV」などでも活躍。数々の現場での経験を活かした、オリジナリティー溢れるWebディレクション術は話題となり、 開催するセミナーや講座は、キャンセル待ちの人気になる程に。経済産業省主催「Webプロデューサー育成講座」 の特別講師も務める。
株式会社デスクトップワークス 代表
 
· 関連サイト
 
· 備考
■参加特典:
・講師へのマンツーマン個別相談(30分)
・講師オリジナルWebディレクション効率化ワークフローシート
 
· 注意事項
・開催1週間前に最低開催人数に達しない場合は、延期または中止とさせていただくことがございます。予めご了承下さい。
 
· カリキュラム
※実際に使用する資料の一部を、そのまま掲載しています。
 (ノウハウに関係する部分は、一部伏字にしています。)

【Webディレクション基礎編@】

・Webディレクターとは?
・Webディレクター○○のきっかけ
・Webディレクターが○○でなきゃいけない理由
・これだけ抑えれば○○、Webディレクターのたった2つのポイント

・案件を管理するって、何?
・案件管理4つのポイント
・○の管理とは?
・○は○○で管理する
・○○は○○の目安でしかない
・人が○○しないという状態は○○が機能していないという一大事!さあどうする?
・○○(目的→企画→設計→制作)は繋がっている
・プロデューサーがいない場合にどうするか?

【Webディレクション基礎編A】

・お金と時間の管理について
・時間もお金も○○してナンボ
・効率を上げるワークフロー
・○○だけのワークフローの重要性
・なぜトラブルが起こるのか?
・ワークフロー改善
・○○を左右する部分
・トラブルは避けられる
・○○基準のスケジュール
・○○基準のスタッフ選定
・○○基準のコスト計算
・自分だけの○○で案件管理は安定する

実習:効率を上げるワークフロー実習

【Webディレクション実践編@】

・正しい○○とは?
・Webディレクターが目指す○○
・○○を引き出すためのヒアリング
・クライアントからヒアリングする6つのポイント

実習:クライアントへのヒアリングを学ぶワーク

【Webディレクション実践編A】

・企画提案の準備
・準備は○○のため
・伝わる○○作り
・○○を考える
・サイトマップのまとめかた
・レイアウト案を作る
・デザインイメージについて
・○○基準の見積もり算出方法
・いざプレゼン!

実習:クライアントへのプレゼンテーションを学ぶワーク

【Webディレクション実践編C】

・受注後のワークフロー
・○○と仕様決め
・素材はこう手配しろ!
・クリエイターはこう探せ!
・制作環境について
・納品とチェック環境について
・制作側チェックとクライアント側チェックの違い
・納品後について

実習:制作側ディレクションを学ぶワーク

・Webディレクター的な企画力の高め方
・○○と○○の決定的な違い
・集客・誘導を高めるトレーニング方法

実習:集客・誘導を学ぶワーク


【最終ロープレ編】

・Webディレクター総まとめ
講師をクライアントに見立てて、受講者がWebディレクターを体験。ヒアリング、企画、提案、見積もり、プレゼンまでを実習するロープレ。

※以上のカリキュラムを、時間の許す限り予定しています。
 
· 過去の参加者の感想
●web業界ではあたり前だが他の業界の人からはわかりにくい考え方やくせなどが知れてよいと思った。例えばサイト作りはデザイン決めるまでが大変というようなこと。ここをはずすとつまずくとか。また、サイト上の配置についても素人ではわかりそうでわからないので聞けてよかった。(会社員・女性・30代)

●自分の陥りやすいポイント(ミスしていたところ)が振り返られてよかったと思います。自分のパターン作りも参考になりました。(会社員・女性・34才)

●基本的なwebディレクションの流れを整理できた。(webデザイナー・男性・32才)

●詳細に広くわたっていてわかりやすかった。(会社員・男性・30代)

●わかりやすく、聞きたいと思っていたところを説明してもらえました。(webデザイナー・男性・30才)

●今まで経験していない分野の話が聞けて面白かったです。マーケティングを教えることもあるのですが、演習の時に顧客ニーズというよりは、サイトの構成の方にメンバーの発想がいっていたので、その辺りは発注サイドとして気をつけないといけないとわかってよかったです。(コンサルタント・女性・38才)

●webに限らずあたりまえのことをちゃんと整理してもらえてよかったです。(会社員・女性・34才)

●ロールプレイングで自分に必要な部分を確認できました。基礎的な部分から実際に必要なスキルまで学べてよかったです。(webデザイナー・男性・32才)

●実践ができるところがとてもよかったです。(webディレクター・女性・32才)

●聞きたいと思っていた部分を深く聞くことができ、とてもわかりやすく、なおかつ濃い内容でした。(webデザイナー・男性・30才)

●身近にwebディレクターと呼べる人間がおらず、基礎的な考え方や視点等を学ぶ機会が得られ参考になった。(システムエンジニア・男性・32才)

●プレゼンで勝つための提案の仕方は「なるほど」と思いました。(webデザイナー兼ディレクター・女性・33才)

●実際にワークフローを行うことで今まで築けなかった改善すべき点などに気づくことができ、とても有意義でした。(webディレクター・女性・29才)

●正直、6時間はあっという間でした。グループにわかれてのプレゼンもすごくためになりましたし、田口先生だったらこうするというお話をきいて目からうろこが落ちた感じがしました。(学生・男性・30才)

●とても聞きやすく、4時間充実していました。(女性・30才)

●実はクライアント側の人間なのですが、必要を感じて参加しました。クライアント側にも必要な知識やポイントが十分に入っていたと思います。(サポーティングスタッフ・女性・39才)

●トラブルを回避するためのポイント等具体例を交えて教えていただけたので、今後の仕事の取り組み方にとても役立ちそうです。(ディレクター・女性)

●整理され、明確になってよかった。自分の案件で修正する部分が見えた。(女性)

●ディレクションの仕事を聞くことが出来てよかった。デザイナーとの違いをはっきり感じることができた。(webデザイナー・女性・32才)

●サイトフローの考え方、見積もりの立て方など参考になりました。非常に実践的な内容なので、現場で活用したいと思います。(ライター・男性・34才)

●非常に論理的に整理された内容だと思います。また実際に業務として行っている内容まで惜しみなく教えていただいて、ありがたく思いました。(Web制作・女性・35才)

●webディレクターの入り口としてとても参考になりました。 (会社員(G・デザイナー/チーフ),男性, 30才)

●Webディレクティングに関して色々なところが聞けたのでよかった。今後の業務で生かしていきたい。(ホームページ運営管理・男性・23才)

●webのみならず、すべてのディレクションに共通する的なお話だったと思います。ありがとうございました。(女性)

●あきさせないやり方で楽しかった (Webディレクター・男性・29才)

●明日からさっそく使えそうな事なのに気づかないことが多くためになりました。(女性・25才)

●一風変わった内容で、実践的でもあり楽しかった。自分の仕事について考えるいい機会になった。(映像ディレクター・男性・51才)

●色々勉強になりました。私は基本的に制作側の人間ですが、今までに疑問に感じてた事などなど、少し解釈できたと思います。やれる事が見えた気がしました。これからは、制作もできるディレクターが増えて欲しいとも思います。(Webデザインなど・女性・33才)

●ウェブディレクターのポジショニングについて理解(基本だが)できた、グループ別のプレゼンで参加者の方々の、様々な考え方、センスに接することができて有意義でした。(広告代理店、制作プロデュース・男性・46才)

●多くの発見があり為になりました。(システム開発・女性・31才)

●クライアントの先にいるお客様のことを意識することの大切さを改めて感じました。今後の仕事に活かしていきたいと思いました。(CD-ROMディレクター・女性・36才)

●グループになって皆で考えたのが面白かった。(Webデザイナー・女性・30才)

●最後のRPはすごく勉強になりました。一人では気付けない点に気付ける事を含めてグループワークの練習にもなると思います。(Webディレクター・男性・24才)

●様々な立場・環境にあるWebディレクターの方の意見や質問が聞けて情報共有ができよかったです。 (Webディレクター・女性)

●実際にディレクションをしていく上で役立ちそうなことが聞けて良かったです。ありがとうございました。 (会社員・女性・30才)

●実際のロールプレイを2週間かけて体験して非常に勉強になりました。また参加したいです。(Webデザイナー・女性・30才)

●自分でロールプレイング出来たのは、勉強になりました。(WEBデザイナー&ディレクター・女性・31才)

●自分の間違ったディレクションや足りなかったものが明確になった。(Webディレクター・男性・27才)

●自分は完全な「しろうと」なので、ついていけるか心配だったのですか、ある意味自信がつきました。(笑)(経営者・男性・33才)

●主旨が明確でコンセプトの太い内容でした。 (Webディレクター・男性・45才)

●ショッピングサイトとかだとデザインがよければいいわけではないという話が面白かった。SEOの具体的な裏ワザも面白かったです。(会社員・男性・29才)

●セミナー時間は長かったが、あっという間に終わりました。とても面白く、勉強になりました。(Webデザイナー・女性・26才)

●対人部分、ふとしたコメントが参考になりました。(プロジェクト・マネージャー・女性・27才)

●大変勉強になった。仕事で実践して生かしていきたい。 (フリーランス・男性・31氏)

●ディレクションのこつなどわかりやすかった。 (制作・女性・32才)

●ディレクターの業務としてまとめて聞けたのでとても為になりました。(Web担当・女性・39才)

●ディレクターの仕事内容が明確になりました (Webディレクター・デザイナー・女性・32才)

●ディレクターの仕事内容についていまいち自信が持てなく日々自問自答していたので、今回のセミナーに参加して自分が行っていた方法で正しかったことを確認できた。仕事の内容で迷ってたこと、悩んでたことについての解決のヒントを得ることが出来ました。(女性・30才)

●ディレクターの仕事をまだしていない状態だったので、具体的に何をしていいかわからず悩んでいましたが、自分が会社でやるべき方向性が少し見えた気がしました。色々な例も盛り込んでいただいてわかりやすかったです。ありがとうございました。(ディレクター、Web、グラフィック・女性・32才)

●デザイナーとして今までやっていて、ディレクターの人に困っていました。少しは強気になってみようかと思います。(Webデザイナー・女性・28才)

●デザイナーとしてずっとやってきたので、ディレクターとしての考え方との違いを学ぶことができました。今日のロールプレイングはイメージと直結しやすくてとてもよかったと思います。ありがとうございました。(Webデザイン・女性・27才)

●当初の期待していた内容や知りたいことを聞けました。マニュアル的なノウハウではなく、発想や姿勢などを得られたのが大きかったです。(インストラクター・Webディレクター・男性・37才)

●トップレベルのディレクションのスキルをありがとうございました。(男性)

●とても面白かったです。紙媒体でディレクターをした経験も思い出しながら聞けました。 (マーケティングリサーチ会社・女性)

●とてもタメになる講座でした。最終回のプレゼンは、今まで自分がやっていたものとかなり違う内容で、とても勉強になりました。(DTPデザイン・Webデザイン兼オペレーター・男性・28才)

●とても本では書いていないような内容で楽しかったです。(フリーランスデザイナー・女性・30才)

●ゴールを決めてから間を埋めていく作業がヒントになりました。(Webディレクター・女性・28才)

●ピンポイントで話が進み面白かったので、時間の長さはあまり感じなかった。今現在悩まされている良くあるケース(修正の追加など)の解決法など出てとても参考になった。(Webコンテンツ制作・女性・30才)

●フリーの人に対してためになる話だと思いました。(Web制作・男性・32才)

●本質的なお話が多く、ツボ満載でした。他の方の発言する様子等、普段は聞く事が出来ないことが聞けて良かった。 (カスタマーサポート・女性・30才)

●前々から来たいと思っていたので、すごく嬉しかったです!やっぱりディレクターというい職業は皆さんよくわからずなやんでいることが解りました・・・。お話楽しかったです。自分の中の基軸にします!石川から来たかいがありました。 (ディレクション・女性・29才)

●見積りのことが良くわかって面白かった。 (ネットショッピング店長・女性・41才)

●リアルの世界で感じる使いやすさ、親切さ、逆にわかりづらさなどがWebを設計する上でのヒントになるという視点が非常に勉強になりました。(Webディレクター・男性・27才)

●他のチームのプレゼンは非常に参考になりました。(デザイナー・男性)

●一般的な講座ではなく、参加型で頭を使うものだったので、すごく有意義でした。(
Webディレクター・男性・20代)

●ディレクターとしての主張や、管理、クライアントへの逆提言など、自分に足りていないところに気づきました。ありがとうござました。(何とかしたいと思います。) (ディレクター・女性・30代)

●どうしてもデザイナーとして考カンガえてしまうこととかあるのですが、ディレクターを分けて考えるという初め事が最後のプレゼンでよくわかり、ためになった。全体的にどういう視点でものを考えるかということの重要さを認識できました。 (Webデザイナー・女性・20代)

●ディレクションというより、考カンガえ方、発想の転換、という感じで、大変勉強になりました。今回私は、クライアントの立場から、どうディレクターの方と接するか、というところを勉強させてもらおうと思っていましたが、田口さんのようなディレクターさんとお仕事できればすごーーーく楽しいと思います。ココまで考えたり、やりとりする、提案してくれるWebディレクターさんは、あまりいないので・・・ (販促・女性・20代)

●切り口がおもしろかった。今まで自分が持っていた予算の考え方とは違い、自分の引き出しが増えました!!活かせる機会を伺い、是非実践したいと思います。 (Webマスター・男性・20代)

●マニュアルどおりでなく、実用的なことがきけて、よかったです。 (Webディレクター・女性・40代)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  クリークアンドリバーロゴマーク
〒105-0004 
東京都港区新橋四丁目1番1号新虎通りCORE
株式会社クリーク・アンド・リバー社
プロフェッショナルエデュケーションセンター
TEL:03-4565-9875  E-mail: pec_info@hq.cri.co.jp
PECロゴマーク