· タイトル | 望んだ仕事を、望んだ価格で受注したいクリエイターの為の 営業の苦手意識克服セミナー |
· 講師 | 中野貴史(ソウルプロダクツ代表) |
· 主催 | 株式会社クリーク・アンド・リバー社プロフェッショナルエデュケーションセンター |
· 日付・時間 | 2014年7月11日(金) |
· 参加料 | 3,000円(税込) |
· 対象 | ・これから独立を考えているクリエイターの方・下請け仕事にうんざりしているクリエイターの方・来月の売上げ金額が全く予測できず不安なクリエイターの方・一般的な営業活動することなく、仕事を確保したいクリエイターの方・低価格、短納期の仕事に納得がいかないクリエイターの方フリーランスクリエイターの方、印刷会社の経営者の方、デザインプロダクションの経営者の方 WEBクリエイターの方、その他 |
· 定員 | 30名 |
· プロフィール | 【なかの たかし】 大阪市立工芸高校 図案科卒業 ビジネス名刺プランナー。広告や営業販促ツールのデザイナーとして、印刷会社やデザイン会社勤務を経て、大手機械メーカーの子会社へ。素人集団だったデザイン部を、マネジャーとして社内成長率No.1に育てる。そこで、デザイナーの身ながら、部内の専属営業を抜きトップの売上を上げる。 その後、上京し、「コネ無し、金無し、仕事無し」の状態で起業。家のローンと生まれたばかりの子供を抱えながらも、無収入のどん底状態での暗中模索の末、「しゃべる名刺」を発明し自身のビジネスを成功させる。マーケティング・心理学・コピーライティングの理論に裏打ちされた名刺は「自分らしさを出せ、ストレスなく、初対面を楽しめるようになった」と大好評を博す。 現在、名刺だけにどとまらず、営業販促などのコンサルティングを行い、クライアントのブランディングのサポートを行ない多くの人からの支持を得ている。 |
· ひとこと | 僕自身、営業の知識が全くゼロの状態で独立してしまって 随分苦労した経験があるのですが、徹底的に調べて実践した結果、 ある種の「型」があることに気が付きました。 それを知って以来、仕事が増え、ギャラが上がり、仕事の幅が一気に拡がって 最近は海外からのオファーまで入っています。 今回お伝えするお話は、デザイン学校ではおそらく教えてくれない内容のはずです。 皆様のお役に立てれば幸いです。 |
· 関連サイト |
|
· 注意事項 | 開催1週間前に最低開催人数に達しない場合は、延期または中止とさせていただくことがございます。予めご了承下さい。 |
· カリキュラム | 1/ クライアントが求めている新しいニーズとは? 2/クライアントがクリエイターを選ぶ際の判断基準とは? 3/クライアントとの関係性を構築する3ステップ 4/仕事を受注する為の3つの方法 5/新規開拓の為の二つの方法 6/仕事を獲得するために必要な武器 7/クライアントに喜ばれる良い仕事のポイントとは? 8/ブランディングに成功した無名クリエイターに実例 |