講座概要

 
■第1クール
6/9(金)-10(土)
6/23(金)-24(土)
7/7(金)-8(土)
7/21(金)-22(土)
締め切り:5/26(金)
締め切り:6/9(金)
締め切り:6/23(金)
締め切り:7/6(木)

ActionScriptオブジェクト指向プログラミング実習

DA41

講師:藤井雅俊(ふじい まさとし)
映画宣伝プロデュースから、海外ライセンスビジネスを通じ、映画、ゲーム、音楽コンテンツの制作、供給、ファイナンス等のプロデュース業務を手がける。昨今ではデジタルコンテンツに特化した、著作権を中心としたビジネスモデルの構築、実行にも携わる。また、コンテンツ制作の人材育成、ビジネスモデル支援等のコンサルティングも執り行っている。現在は音楽配信に携わるメディアラグ(株)の代表取締役、携帯コンテンツ制作配信に携わる(株)モブキャスト取締役、ブロードバンドコンテンツ制作配信企業モビーダホールディングス(株)取締役を務めている。
講師:林拓也(はやし たくや)
Macromedia Flash及びDreamweaver認定インストラクター。1992年にマルチメディア系制作会社に入社。1995年からフリーランスとしてDirector、Flashのオーサリングを中心に、インストラクター、教材用テキスト執筆、雑誌・書籍の記事執筆なども行っている。STUDIO HapHands代表。
著書に「ActionScript逆引きクイックリファレンス」など。
講師:石井 一弘 (いしい かずひろ)
大学卒業後、各所でプログラマー経験をつみ、データベース、CGIプログラミングなどを経験。一見気難しいといわれるプログラム系の内容を分かり易く解説するインストラクションテクニックは参加者からも定評がある。Web企画制作会社の(株)イクリプスにてリクルート、ソニー、オラクル等の案件に技術担当として携わった後、現在は(有)アポロスターを設立し新形態のWebアプリケーションの企画・制作に日夜打ち込んでいる。
講師:上田キミヒロ (うえだ きみひろ)
CD-ROM制作、株式会社アテイン、 Director講座講師などを経て、インターネットコンテンツ制作へ。Web黎明期より各種コンテンツ開発に関わる。同時期にフリーランスの制作グループ「ロクナナ」発足、後に法人化「有限会社ロクナナ」に。また、専門学校講師、Webプロデューサーなど、自社以外でも多方面で活動している。株式会社ロクナナ代表取締役社長・プロデューサー/ディレクター。ROKUNANA WORKSHOP OF MEDIA DESIGN代表。
       
■第2クール      
8/11(金)-12(土)
8/25(金)-26(土)
9/8(金)-9(土)
9/22(金)-23(土)
締め切り:7/28(金)
締め切り:8/11(金)
締め切り:8/25(金)
締め切り:9/7(木)

FlashとBlogの連携によるWebサイト構築技法

DA42

「Web 2.0」に向けたWeb標準の導入と実装

DB31

Webコミュニケーションから考えるコンテンツ企画

DC45

Flash8とハードウェアの連動によるアプリケーション制作

DA43

講師:伊藤紀之(NORI) (いとう のりゆき)
プロダクション勤務の後、フリーランスを経て有限会社トゴル・カンパニー設立へ。主にCD-ROMオーサリング、ShockwaveやFlashコンテンツのプログラミングなどの業務を行う。「NORIのFlashアクセシビリティ入門」「NORIのトゴル的コンテンツ制作実践編」「NORIのFlash Comminication Server を使ってみよう!」「NORIのFlashアクセシビリティ入門」「NORIのFlashムービークリップ大作戦」「アクセシブルなFlashコンテンツ」などの講師。主な著書に「FLASH ActionScriptトレーニングブック」「FLASH ActionScript辞典 第二版(共著)」「macromedia DIRECTOR8 テクニカルノート」など。
講師:植木真(うえき まこと)
Webアクセシビリティに関するサイト診断、ガイドライン作成、教育、ツール開発、などを通じて、企業および自治体Webサイトの JIS X 8341-3 対応をサポート。2004年6月に制定されたJIS X 8341-3の策定作業に従事した後、現在、財団法人日本規格協会情報技術標準化研究センターの情報アクセシビリティ国際標準化に関する調査研究開発委員会にて
" ウェブアクセシビリティ国際規格調査研究部会"委員、W3C/WAIのWCAG(Web Content Accessibility Guidelines)ワーキングループ委員などを務める。株式会社インフォアクシア代表。
講師:螺澤裕次郎(かいざわ ゆうじろう)
株式会社電通インタラクティブ・コミュニケーション局アートディレクター。
通信・車など各種企業のWebプロモーションコンテンツのプランニングを担当。
企業と生活者とのコミュニケーションデザイン全体を俯瞰した視点からのWeb媒体活用の企画・制作が専門分野。
講師:松村慎(まつむら しん)
クスール塾長/Flash OOPユーザーグループマネージャー/Macromedia Flash認定インストラクター/Macromedia Flash MX 2004 認定デベロッパー 平成11年カナダバンクーバーにあるBodwell Internet SchoolでWeb制作を学んだのち、同バンクーバーにあるThrive Media Inc. でFlashカジノゲーム制作担当。帰国後、株式会社バスキュール勤務。Flashのサイト、ゲーム、アプリケーション制作を担当。バスキュール退職後は、フリーランスとして制作および主にFlashのActionScriptの講師として活躍中。

 

  ■第3クール  
 
10/6(金)-7日(土)
10/20(金)-21(土)
締め切り:9/22(金)
締め切り:10/5(木)

XHTML+CSSで作るWeb標準サイト制作の実践テクニック

DB44

NLP理論から学ぶ
コミュニケーション技法

HC34

講師:大藤幹(おおふじ みき)
ZSPC代表。札幌市在住。情報通信アクセス協議会・ウェブアクセシビリティ作業部会委員。XHTML+CSS、アクセシビリティを中心としたテクニカルライティングのほか、セミナー講師、ウェブサイトの制作など多岐に渡り活動している。著書は「詳解HTML&XHTML&CSS辞典」「世界の『最先端』事例に学ぶCSSプロフェッショナル・スタイル」など多数。
講師:Laskowsky Terumi(らすかうすきー・てるみ)
NLPプラクティショナ認定(NLP創立者リチャード・バンドラー氏主催認定コース終了)情報セキュリティコンサルタント。VITEL ジャパン、スイス銀行コーポレーションにてテク二カルディレクター、アーバンインターネットにてシステムコンサルタントとしてISP の立ち上げ、アメリカ大使館や、日米相互防衛支援事務所で米海軍技術プログラムディレクター、ニューホライズンコンピュータラーニングセンターの国際技術プログラム取締役兼COO 等を経て現在に至る。インストラクターとしては、IT 技術者や情報セキュリティ関係のコースを担当。
 
   
  ■第3クール ※追加講座  
11/10(金)-11(土)
11/28(火)-29(水)
12/1(金)-2(土)
12/7(木)-8(金)
締め切り:10月26日(木)
締め切り:11月13日(月)
締め切り:11月16日(木)
締め切り:11月22日(水)

「Web 2.0」時代のSEO企画制作技法

DB49

PHPによるセキュアなWebアプリケーション開発

CK34

Flashフローティングブログパーツ制作技法

DA47

ネットワークセキュリティ診断(ツール・テスター・分析者編)

FB31

講師:住 太陽(すみもとはる)
ボーディー有限会社 代表取締役 SEOエンジニア。1999年からウェブデザイナーとして独立。2001年には国内でいち早くSEO(検索エンジン最適化)サービスを開始、国内SEOの先駆者として、トリックに頼らない正当なSEOの普及を目指し、実務の他、執筆や講演活動を展開。講演実績は自治体や教育関連など多数。著書には、国内では初となるSEOの解説書籍『アクセスアップのための SEO ロボット型検索エンジン最適化』(エーアイ出版)や『SEO検索エンジン最適化プロジェクト― 検索エンジンからのアクセスを最大化させるWebサイト構築手法の導入と実践』(ディーアート)がある。
講師:石井 一弘 (いしい かずひろ)
大学卒業後、各所でプログラマー経験をつみ、データベース、CGIプログラミングなどを経験。一見気難しいといわれるプログラム系の内容を分かり易く解説するインストラクションテクニックは参加者からも定評がある。Web企画制作会社の(株)イクリプスにてリクルート、ソニー、オラクル等の案件に技術担当として携わった後、現在は(有)アポロスターを設立し新形態のWebアプリケーションの企画・制作に日夜打ち込んでいる。
講師:松村慎(まつむら しん)
クスール塾長/Flash OOPユーザーグループマネージャー/Macromedia Flash認定インストラクター/Macromedia Flash MX 2004 認定デベロッパー 平成11年カナダバンクーバーにあるBodwell Internet SchoolでWeb制作を学んだのち、同バンクーバーにあるThrive Media Inc. でFlashカジノゲーム制作担当。帰国後、株式会社バスキュール勤務。Flashのサイト、ゲーム、アプリケーション制作を担当。バスキュール退職後は、フリーランスとして制作および主にFlashのActionScriptの講師として活躍中。
講師:Laskowsky Terumi(らすかうすきー・てるみ)
NLPプラクティショナ認定(NLP創立者リチャード・バンドラー氏主催認定コース終了)情報セキュリティコンサルタント。VITEL ジャパン、スイス銀行コーポレーションにてテク二カルディレクター、アーバンインターネットにてシステムコンサルタントとしてISP の立ち上げ、アメリカ大使館や、日米相互防衛支援事務所で米海軍技術プログラムディレクター、ニューホライズンコンピュータラーニングセンターの国際技術プログラム取締役兼COO 等を経て現在に至る。インストラクターとしては、IT 技術者や情報セキュリティ関係のコースを担当。


 

12/15(金)-16(土)
締め切り:12月1日(金)

Flashモバイルコンテンツ制作・技法と活用

DA48

講師:松村慎(まつむら しん)
クスール塾長/Flash OOPユーザーグループマネージャー/Macromedia Flash認定インストラクター/Macromedia Flash MX 2004 認定デベロッパー 平成11年カナダバンクーバーにあるBodwell Internet SchoolでWeb制作を学んだのち、同バンクーバーにあるThrive Media Inc. でFlashカジノゲーム制作担当。帰国後、株式会社バスキュール勤務。Flashのサイト、ゲーム、アプリケーション制作を担当。バスキュール退職後は、フリーランスとして制作および主にFlashのActionScriptの講師として活躍中。
  ■第3クール ※追加講座2  
1/10(水)-11(木)
1/15(月)-16(火)
2/6(火)-7(水)
2/20(火)-21(水)
締め切り:12月20日(水)
締め切り:12月26日(火)
締め切り:1月22日(月)
締め切り:2月5日(金)

XHTML+CSSで作るWeb標準サイト制作の実践テクニック(2回目)

DC37

CMSを通じて学ぶMovable Type実践技法

DB4b

最新Flash言語〜ActionScript3.0実践技法

DA4a

Webサイト構築に必要なネットワーク&サーバー関連知識

DC37

講師:大藤幹(おおふじ みき)
ZSPC代表。札幌市在住。情報通信アクセス協議会・ウェブアクセシビリティ作業部会委員。XHTML+CSS、アクセシビリティを中心としたテクニカルライティングのほか、セミナー講師、ウェブサイトの制作など多岐に渡り活動している。著書は「詳解HTML&XHTML&CSS辞典」「世界の『最先端』事例に学ぶCSSプロフェッショナル・スタイル」など多数。
講師:中村享介 (なかむら きょうすけ)
広告代理店のアシスタントデザイナー、デザイン事務所のWebデザイナーを経てロクナナへ。主にWeb案件のディレクターとして、多数のリニューアル、新規立ち上げを取り仕切っている。

クリエイターとしてはWeb標準に基づいたウェブサイトの設計・構築、DBと連動したFlashコンテンツ制作を得意とする。また、同社主催のワークショップや人材派遣会社にて講師を務め、後進の育成にも尽力中。
講師:野中文雄(のなか ふみお)
独立系パソコン販売会社で、総務・人事、企画、外資系企業担当営業などに携わる。その後、マルチメディアコンテンツ制作会社に転職。ソフトウェアトレーニング、コンテンツ制作などの業務を担当する。2001年11月に独立。Web制作者に向けた情報発信プロジェクトF-siteにも参加する。10年以上のトレーニング経験をもち、ビジネスソフトから映像・マルチメディア関連まで、扱えるアプリケーションは多数にわたる。 Flashを中心とした著述、監訳など執筆にも力を注ぐ。「MACPOWER」や「web creators」「Web Designing」を始めとする雑誌への寄稿も多い。
JaGra PROFESSIONAL DTP & WEB SCHOOL(社団法人日本グラフィックサービス工業会)やMacromedia認定プロフェッショナル(MMCP)マスタースクール(マクロメディア株式会社)、アビバ・パソコンTV/「誰でもわかるシリーズ」などで講師を務める 。ソフトウェアトレーナー、テクニカルライター、オーサリングエンジニア。株式会社ロクナナ 取締役。Macromedia Flash MX 2004 認定デベロッパー 。Macromedia Flash MX 認定デザイナー 。Macromedia Director 公認インストラクター。
講師:米持幸寿(よねもち ゆきひさ)
障害対応(メインフレームOS、ミドルウェア)、開発(障害解析ソフトウェア、ワークフローシステム、オブジェクト指向、Webなど)を経験。2000年から、ソフトウェアのテクノロジー・エバンジェリストとして活動している。専門分野はオープンテクノロジー、J2EE。主な著書に「Webサービス完全解説(翔泳社)」「オープンソースがビジネスになる理由(日経BP社)」「かんたんサーバーサイドJava(翔泳社)」「これならわかるEnterprise Java Beans (SRC)」「WebSphere Studio 入門 V4, V5(技術評論社)」など。論文に「WebデベロッパのためのEJB入門(CQ出版)」「Webサービス設計の考慮点(IBMプロフェッショナル論文 優秀論文受賞)」がある。
developerWorks Tech Briefing 講師。
 

●掲載された内容は、予告無く変更される場合がございます。予めご了承ください。

 
●本サイトに掲載されている商標及びロゴ等は、それらの所有権に帰属します。
●コース中止・日程変更について、お申し込みが定数の半数に満たない場合、中止もしくは延期することがございます。また、都合により日程、会場等が変更になる場合もございますので、その旨ご了承ください。なお変更が発生する場合は、講座開催の5営業日前までにご連絡致します。
※推奨ブラウザは、「Internet Explorer」になります(Windows:6.0以降, Mac OS:5.1以降)
Copyright: (c) CREEK & RIVER Co.,Ltd. 2004. All rights reserved.